美術大学受験は、学科ウェイトが高い大学になると、学科の勉強も疎かにする事が出来ません。しかし美術大学なので実技 も将来的には必要...、そのような悩みをもつ学生に開かれている、チケット制の受講制度が「ターム制コース」です。 自分の時間を計画的に考えて「単位」を予約購入し制作と学科勉強や高校生活との両立を図る仕組みです。制作の時間を効率的に出来る制度がターム制コースです。 ●油画科、デザイン工芸科、日本画科のどれでも参加できます。
高校生は学科が大切。その予習や準備まで含めるとなかなか定期的な制作の時間が取れない学生がいるのも事実です。 忙しい学生には、定期定額のコースよりも「ターム制コース」がお勧めです。 年間計画を見ながら参加出来る日だけ予約を入れて実技対策を行いましょう。
「ターム制」は、3時間を1単位と考え、3単位で1タームとなります。 1タームは9時間になるので、作品制作が1課題出来る単位だとお考えください。 1タームからの購入が可能ですので、あらかじめ自分の参加出来る制作時間を考えて、チケットを購入しましょう。
「ターム制コース」は学生が一人一人個別の計画になりますが、だからこそ講師間の連携を密にして学生の制作を見守ります。 また他コースの受験生と制作を常に連動させ、参加者自身が現在の実力を確認できるよう配慮しています。
普段は夜間部や基礎科に在籍している高校生も、推薦入試やAO入試が近づいた時にはターム制を併用する事が可能です。 入試対策を万全に取りましょう。 追加でタームを併用の場合は、入会金が不要になるので大変利用しやすい仕組みとなっています。
予約は本科授業日の1学期・2学期(4月上旬から11月下旬)の期間に可能です。尚、講習会中は予約はできません。
※下記以外の曜日と時間での受講相談につきましては、担当講師と御相談下さい。
ターム制とは、1ターム購入することで、9時間分の制作が可能になります。平日の授業が3時間制作で行われていますので、 参加できる日に予約をして、3時間(1単位)ずつ消費していくというシステムです。
土曜日のみの参加をお考えの方は、こちらの土曜タームをご利用頂けます。 土曜タームの場合は、6時間分の制作が可能となります。 通常のタームと土曜タームを両方ご購入の方は、平日と土曜を併用することも可能です。
●2ターム以上まとめてご購入されると、割引料金となります。
上記のPDFデータをご自宅のプリンターで印刷の上、申込み用紙としてご利用頂けます。
〒810-0022 福岡市中央区薬院1-6-5
TEL:092-737-5340
FAX:092-737-5341
E-MAIL info@fc-art.com
受付時間 9:00~20:30
Copyright © 福岡中央美術 2009 allright reserved.