こんにちは、福岡中央美術です🐈

6月も終盤、来月には夏の講習会が始まります🔥

今年も中美から藝大に合格してくれた先輩たちが油画科デザイン科ともに学生講師として指導に当たってくれる予定です(^▽^)/

他にも金沢美術工芸大学ホリスティック専攻、武蔵野美術大学油画科、視覚伝達デザイン科の先輩が来てくれます🎵

多摩グラの先輩は調整中ですがそうそうたるメンツですね~✨

もちろん全ての期に全部の学校の講師が居るわけではないのでご了承ください。

さらに大学説明会のためにムサビ、タマビ、女子美、東京造形の教授陣も来てくださいます👀💛

毎年楽しくお話してくださって、生徒と同じくらいこの時期を楽しみにしている講師もいます🐱

 

ちなみに講習会の参加について、例年の雰囲気でいうと3年生・浪人生は場所によっては高校がまだあっている1期、4期のお昼は定員が埋まりにくいので狙い目です!

高校1,2年生は夜間の時間帯が日をまたぎながらの制作になるので、緊張感の高い受験生が集まりやすい昼の部よりも、気持ちや雰囲気的におすすめです(⌒∇⌒)

普段のコースに入会していない方は、講習会中に面談も行うのでまずは予定を確認して思い切って申し込んでくださいね🐟💨

一緒に夏を頑張ろ~✊🔥

 

7月13日(日)は無料デッサン体験会!

このタイミングは藝大、ムサビ、タマビなど関東の難関美大を目指す高校1・2年生が中心となり、最近の傾向としては高校1年生から予備校を探している方がぐっと増えてきます!

高校1年生は日曜コースで基本の卓上デッサンから気軽にはじめてみませんか?

美大を受けようか迷っている方もまずは半年、7回通ってみて続けられそうか試してみるのもよいですね(^▽^)/

日曜コースは今年中学生が多いですが、上記のような高校生、大学生が中美入学の入り口として参加している方もいらっしゃいますよ♪※受験対策を希望する方は他のコースをご検討ください

大学など卒業済みの方は社会人コースを経て昼間部へ編入されることもあるので、ご検討ください♪

美大受験を志す高校1、2、3年生

【夜間部・基礎3日コース】

 デザイン・工芸科

https://fc-art-design.com/course/naight-time/

 油画科

https://fc-art-oilpainting.com/course/naight-time/

◆受験校が定まっていない高校1、2年生

学科の比重の高い大学を志望する受験生

【土曜コース】

https://fc-art-design.com/course/saturday/

デッサンの基礎を磨きたい中学生~高校生

【日曜コース】

◆県内の芸術・デザイン系高校の受験を控える中学3年生

【高校受験コース】

https://www.fc-art.com/sunday_course.html

美大受験を考える方はまずは体験会へ

【無料デッサン体験会】

https://www.fc-art.com/free-drawing.html

◆九大芸術工学部総合型選抜対策

【九大芸工コース】

https://fc-art-bidai.com/qd_course/

【※チケット制受講を考えている方へ】

アトリエ状況により、チケット制での受講が出来ない場合があります。曜日や時間帯を確認の上、原則1週間前までのご予約をお願いします。